こんにちは。
先の「2022年まとめ① タイトルごと」に続き、
各月ごとに今年を振り返る「2022年まとめ② 月ごと」です。
…まぁ、毎年恒例の「タイトルごと」を月ごとに並べ替えただけで、
この書き出しも、コピペしたものを少し変えただけです。
では、2022年最後の記事、振り返りたいと思います!
1月28日「
Pokémon LEGENDS アルセウス」が発売されました。
オープワールドのポケモンをガッツリ楽しみました。
「
ソード」「
シールド」では、ここでしかゲットできない
色違いガラル3鳥の配信が発表。
WCS2022の日本予選参加がゲット条件と言うことで、対人戦用ポケモンを準備したりしました。
Minecraft Dungeonsでは、DLCをプレイ。
終わりのないハクスラゲーにハマりそうになりつつも、目標の追加トロフィーのコンリートをしました。
そして、突如配信された遊戯王のオンラインゲーム「
遊戯王マスターデュエル」。
本格的な遊戯王のオンラインゲームと話題になり、自分も挑戦してみましたが、覚えることだらけで中々難しく…。
2月27日、ポケモン26周年記念で配信された「
Pokémon Presents」にてポケモン最新作「
スカーレット」「
バイオレット」の発売が発表されました。
今年は「Pokémon LEGENDS アルセウス」が発売されたので、新作発売は無いと思っていましたが、まさかの発表で嬉しかったのを覚えています。
これを機にポケモンモチベが上昇。
「Pokémon LEGENDS アルセウス」や「
ブリリアントダイヤモンド」の追加コンテンツを楽しみつつ、
剣盾の対人戦も少しプレイしました。
月末には「
ELDEN RING」が発売。
高難易度なオープンワールドゲーを寝る間を忘れてプレイしました。
3月「Pokémon LEGENDS アルセウス」「ELDEN RING」を主にプレイしました。
前者は図鑑完成、後者はトロコンに向け楽しみながらプレイしていました。
MTG特化ブログとして使わせて貰っていた「
Diary note」が
サービス終了に。
MTG関係の記事(と言ってもイベント参加記録ですが)は以来付けられていませんが、noteはおかりしているのでその内記録していこうと思います。
また、諸事情で体力が必要になったので、会社帰り最寄駅の隣の駅まで歩きだしました。
(この12月まで続いてます!)
4月紙のMTGをプレイし始め、
10周年を迎えました。
禄に結果も残せていない10年ですが、MTGをしていなければ、まず経験しなかっただろうと言うことがたくさんあり、良かったです。
(泊りがけで、どこかへ行くことは、MTG遠征がなければ考えられなかったです。)
今後もMTGは続ける所存ですので、よろしくお願いします。
この月は、Minecraft Dungeons「
シーズン2:ルミナスナイト」を追加トロフィーコンプリートのためプレイ。
やっぱり(?)ドハマりしました。
5月主に「
ELDEN RING」をトロコンに向けプレイ。
「Pokémon LEGENDS アルセウス」のやり込みもプレイしました。
また、2年4ヶ月振りにADV-PCGイベント「
δ-party」に参加したりしました。
余談ですが、2月末に会社から受けるよう指示された資格試験もありました。
そこそこ勉強した甲斐あり、無事一発合格出来て、何とか首の皮一枚繋がって良かったです。6月月末で
ポケモンGOプレイ歴3年になりました。
まだまだやりたいことだらけのポケモンGO、今後も抜け出せそうにないです。
この月には、ポケカとのコラボ商品も登場。
ポケGO・ポケカどちらも好きな自分としては、収録カードをコンプリートするしかありませんでした…。
Minecraftでは待望の大型アップデート「
The Wild Update」が登場。
新バイオーム探しやカエル育成、強敵ウォーデンと戦…わず、襲われないようにコソコソ古代都市を探索しました。
起動する度やりたいことが増えていくMinecraft。
今回は追加トロフィーのコンプリート程度にとどめられましたが、時間が許せば永遠にプレイできそうです。
7月ASSASSINS CREED「
VALHALLA」のDLC「
ラグナロクの始まり」「
達人への挑戦 復讐の時」をプレイしました。
どちらも大ボリュームで、前者は新システムをフル活用、後者は難易度の高いアクションを求められたりと、
楽しみながら追加トロフィーのコンプリートまでプレイしました。
8月「
ブリリアントダイヤモンド」の図鑑埋めを少々…。
やろうと思えば一日もあればできますが、やはりコダワリが出てしまって…。
そして、
推し活!!
2年10ヶ月振りにコンサートに関東遠征し、最高のお盆休みを過ごしました。
9月8月に続いて「
ブリリアントダイヤモンド」のやり込み。
トレーナーカードを★5のブラックにするところまで、プレイしました。
他ゲームでは、「ASSASSINS CREED」シリーズの今後の展開発表があった「
アサシンクリードショーケース」、
そして、全世界のファン待望「
鉄拳8」が公式発表されたりと、
気温は低くなってきた時期でしたが、急に
熱くなってきました。
10月Minecraft Dungeons「
シーズン3」を主にプレイ。
タワー攻略が楽しくなってしまい、最高レベルの装備を厳選したり、新要素
エンチャント・スミスで強化したりと、ハマってしまいました…。
11月ポケモン最新作「
スカーレット」「
バイオレット」が発売!
それに合わせ、Nintendo Switchも(大画面のモニターでプレイするため。これまではLite)購入しました。
今現在も楽しみながらガッツリプレイしています。
下旬には、3年振りのMTG大型イベント「
プレイヤーズコンベンション2022愛知」にもに参加。
本戦には出場しませんでしたが、2日間サイドイベントをしっかり楽しみました。
12月ポケモン「
スカーレット」「
バイオレット」を全クリし、やり込みへ。
それまでネックだったポケモン育成も過去作の比にならないくらい楽になったため、対人戦にも挑戦したいと思っているこの頃です。
そして、
推し活がまた熱い一ヶ月で、東京遠征へ。
最高の2022年冬の思い出ができ、感無量でした。
以上、「
2022年まとめ② 月ごと」でした。
さて、毎年恒例の今年元日に立てた2022年の目標ですが…
健康を第一に、計画を立てて確実に行動するでした。
改めてこの一年を振り返ってみてですが…
健康第一 → 達成できた
計画を立てて確実に行動する → 50点くらい
な感想です。
やりたいことが多すぎたり、プライベートな時間を確保しづらかったりと、
中々思うように計画を行動に移せな…そもそも計画をあまり立てられてなかったです(ぇ。
まぁ、趣味は追われてやるものではないので、
このコロナ禍、コロナに罹らず一年大病しなかっただけ、良しとしたいと思います。
最後になりますが、今年2022年も多方面でお世話になりました。
未だに収束が見えない新型コロナウイルスにはうんざりですが、
世間は「with コロナ」前提で動いていますし、体調管理には気を付けつつ来年も色んな事に取り組みたいと思います。
来年2023年も、
だだちよと
当ブログ「
dadachiyo blog」
Twitter(
@dadachiyo)
を、よろしくお願いします!
それでは、よいお年をお迎えください!