「第3回ポケ森お宝争奪合戦!」 レポート
こんにちは。
2012年11月2日~2012年11月4日にわたり、「ポケモンの森」(管理人:わたっちさん)にて開催された、
「第3回ポケ森お宝争奪合戦!」(主催者:わたっちさん)のレポートです。
大会概要は、以下の通りです。
大会名
第3回ポケ森お宝争奪合戦!
開催期間
2012年11月2日~2012年11月4日
開催場所
「ポケモンの森」内チャット、おでん屋
対戦形式
特別ルール採用のローテーションバトル
(詳しいルールは、大会ページからどうぞ)
ではまず、今大会で自分が使用したPTをご紹介。
PT内容
マルマイン@(無し)
おくびょう、せいでんき
H4 C252 S252
どろぼう/めざめるパワー(草)/10まんボルト/じばく
エテボース@おうじゃのしるし
ようき、テクニシャン
H4 A252 S252
どろぼう/なげつける/ねこだまし/ダブルアタック
ココロモリ@(無し)
おくびょう、ぶきよう
H4 C252 S252
トリック/スキルスワップ/どろぼう/エアスラッシュ
ヘラクロス@かえんだま
いじっぱり、こんじょう
H4 A252 S252
どろぼう/なげつける/メガホーン/インファイト
ベトベトン@くろいヘドロ
いじっぱり、ねんちゃく
H252 A252 S4
ふういん/ダストシュート/どろぼう/なげつける
ヤミラミ@おおきなしんじゅ
いじっぱり、いたずらごころ
H252 A252 S6
ちょうはつ/あやしいひかり/ナイトヘッド/はたきおとす
PT解説
大会期間が公式大会と被ってしまい、まともに用意できませんでした。
とは言うものの、前回大会からの使いまわしでは折角の大会なのに勿体無いと言うことで、
以前から使ってみたかった、ココロモリを用意しました。
では、個々のポケモンについて。
マルマイン
第1回からの3度目の採用。
高い素早さからの「どろぼう」、「じばく」は今ルールではかなり有効ですが、
持ち物を手放す手段が無いため、一発屋になりがちなのが難点です。
エテボース
こちらも先のマルマイン同様、素早いポケモン。
こちらは持ち物を手放す手段を持ち、テクニシャンで火力もそこそこ高いです。
ココロモリ
今大会用に用意した新ポケモン。
こちらもその素早さから、相手を翻弄できればと。
「スキルスワップ」で「ぶきよう」を押し付け、相手に道具を使わせなくするトリッキーなこともでき、
これが魅力で今回採用しました。
ヘラクロス
今PTのメインアタッカー。
特別ルールを採用しているとは言え、如何に相手を早く倒すかと言う対戦は変わりません。
持ち物の「かえんだま」を自身で利用しつつ、物理相手に投げつけることができ非常に便利です。
ベトベトン
道具の応酬をする今ルールでは強力な要素になる特性「ねんちゃく」持ちポケモン。
前回大会に引き続いての採用です。
ヤミラミ
前回大会と同じですが、今回のお宝ポケモン。
前回大会同様、「いたずらごころ」で最悪運ゲーに持ち込めればと。
以上のPTで挑んだ「第3回ポケ森お宝争奪合戦!」。
結果は、
0ポイントで、最下位!
でした(デジャヴ…。
あまり、お宝争奪合戦を意識し、それに特化したポケモンを使うのではなく、
ポケモン対戦であることを意識し、そこに「お宝争奪合戦」要素を少し加えるPT構築が必要だと感じました。
2012年11月2日~2012年11月4日にわたり、「ポケモンの森」(管理人:わたっちさん)にて開催された、
「第3回ポケ森お宝争奪合戦!」(主催者:わたっちさん)のレポートです。
大会概要は、以下の通りです。
大会名
第3回ポケ森お宝争奪合戦!
開催期間
2012年11月2日~2012年11月4日
開催場所
「ポケモンの森」内チャット、おでん屋
対戦形式
特別ルール採用のローテーションバトル
(詳しいルールは、大会ページからどうぞ)
ではまず、今大会で自分が使用したPTをご紹介。
PT内容
マルマイン@(無し)
おくびょう、せいでんき
H4 C252 S252
どろぼう/めざめるパワー(草)/10まんボルト/じばく
エテボース@おうじゃのしるし
ようき、テクニシャン
H4 A252 S252
どろぼう/なげつける/ねこだまし/ダブルアタック
ココロモリ@(無し)
おくびょう、ぶきよう
H4 C252 S252
トリック/スキルスワップ/どろぼう/エアスラッシュ
ヘラクロス@かえんだま
いじっぱり、こんじょう
H4 A252 S252
どろぼう/なげつける/メガホーン/インファイト
ベトベトン@くろいヘドロ
いじっぱり、ねんちゃく
H252 A252 S4
ふういん/ダストシュート/どろぼう/なげつける
ヤミラミ@おおきなしんじゅ
いじっぱり、いたずらごころ
H252 A252 S6
ちょうはつ/あやしいひかり/ナイトヘッド/はたきおとす
PT解説
大会期間が公式大会と被ってしまい、まともに用意できませんでした。
とは言うものの、前回大会からの使いまわしでは折角の大会なのに勿体無いと言うことで、
以前から使ってみたかった、ココロモリを用意しました。
では、個々のポケモンについて。
マルマイン
第1回からの3度目の採用。
高い素早さからの「どろぼう」、「じばく」は今ルールではかなり有効ですが、
持ち物を手放す手段が無いため、一発屋になりがちなのが難点です。
エテボース
こちらも先のマルマイン同様、素早いポケモン。
こちらは持ち物を手放す手段を持ち、テクニシャンで火力もそこそこ高いです。
ココロモリ
今大会用に用意した新ポケモン。
こちらもその素早さから、相手を翻弄できればと。
「スキルスワップ」で「ぶきよう」を押し付け、相手に道具を使わせなくするトリッキーなこともでき、
これが魅力で今回採用しました。
ヘラクロス
今PTのメインアタッカー。
特別ルールを採用しているとは言え、如何に相手を早く倒すかと言う対戦は変わりません。
持ち物の「かえんだま」を自身で利用しつつ、物理相手に投げつけることができ非常に便利です。
ベトベトン
道具の応酬をする今ルールでは強力な要素になる特性「ねんちゃく」持ちポケモン。
前回大会に引き続いての採用です。
ヤミラミ
前回大会と同じですが、今回のお宝ポケモン。
前回大会同様、「いたずらごころ」で最悪運ゲーに持ち込めればと。
以上のPTで挑んだ「第3回ポケ森お宝争奪合戦!」。
結果は、
0ポイントで、最下位!
でした(デジャヴ…。
あまり、お宝争奪合戦を意識し、それに特化したポケモンを使うのではなく、
ポケモン対戦であることを意識し、そこに「お宝争奪合戦」要素を少し加えるPT構築が必要だと感じました。