第27回 旧裏~現在ポケカ混合ルール、有力カード考察 「ホロンの研究塔」
こんにちは。
「旧裏~現在ポケカ混合ルール、有力カード考察」
第27回目の今回は、2005年10月28日発売の
ホロンの研究塔

です。
(今企画については、導入である第0回目の記事を先に読んでから読むことをオススメします。)
2013年一発目の記事は、今企画になります。
今年もよろしくお願いします。
さて、今回からPCGブロックの「ホロン」シリーズに入ります。
「ホロン」シリーズでは、
通常のタイプに加え、鋼タイプを持つポケモンが登場したり、
通常と違ったタイプを持つポケモンが登場します。
また、ホロン(地名)を舞台に、さまざまなカードが登場します。
では、有力カードの紹介です。
ホロンのレアコイル

この「ホロン」シリーズで登場した、自身をエネルギーとして使えるポケモン。
こちらのレアコイルは、付ける時エネルギーを1枚手札に戻す必要がありますが、
レインボーエネルギー2個分として機能することができます。
カメックス(BW6)やエンブオー(BW1)等と合わせれば、多色のエネ加速が可能になります。
実際、登場当時はあまり見向きされなかったルギア(PCG4)が、
このカードの登場で一気に注目を浴びたことも…。
サーチしやすいポケモンですし、今ルールでも多色デッキで活躍しそうです。
ホロンのトランシーバー

「ホロン」と名のつくサポーターカードを、トラッシュか山札からサーチできます。
ピンポイントで、トラッシュ・山札どちらからでもサーチすることが出来、
対戦のどの場面でも腐りにくいカードです。
「ホロン」サポーターは優秀なものが多く、デッキによっては重宝しそうです。
以上、「ホロンの研究塔」から有力だと思うカードの紹介でした。
優秀なサポートカードが多く登場している今、この「ホロン」サポートがどこまで通用するかはわかりませんが、
万能サーチカード「ホロンのトランシーバー」は、今ルールでも何かしてくれるのでは…と。
また、(ほぼ有り得ませんが…)新たな「ホロン」サポートが出ても面白そうですね。
過去の関連記事
第26回 旧裏~現在ポケカ混合ルール、有力カード考察 「まぼろしの森」
第25回 旧裏~現在ポケカ混合ルール、有力カード考察 「金の空、銀の海」
第24回 旧裏~現在ポケカ混合ルール、有力カード考察 「ロケット団の逆襲」
第23回 旧裏~現在ポケカ混合ルール、有力カード考察 「蒼空の激突」
第22回 旧裏~現在ポケカ混合ルール、有力カード考察 「伝説の飛翔」
第21回 旧裏~現在ポケカ混合ルール、有力カード考察 「とかれた封印」
第20回 旧裏~現在ポケカ混合ルール、有力カード考察 「マグマvsアクアふたつの野望」
第19回 旧裏~現在ポケカ混合ルール、有力カード考察 「天空の覇者」
第18回 旧裏~現在ポケカ混合ルール、有力カード考察 「砂漠のきせき」
第17回 旧裏~現在ポケカ混合ルール、有力カード考察 「ポケモンカードゲームADV 第一弾」
第16回 旧裏~現在ポケカ混合ルール、有力カード考察 「神秘なる山」
第15回 旧裏~現在ポケカ混合ルール、有力カード考察 「裂けた大地」
第14回 旧裏~現在ポケカ混合ルール、有力カード考察 「海からの風」
第13回 旧裏~現在ポケカ混合ルール、有力カード考察 「地図にない町」
第12回 旧裏~現在ポケカ混合ルール、有力カード考察 「ポケモンカードe基本拡張パック」
第11.5回 旧裏~現在ポケカ混合ルール、有力カード考察 旧裏面総括・新裏面導入
第11回 旧裏~現在ポケカ混合ルール、有力カード考察 「闇、そして光へ・・・」
第10回 旧裏~現在ポケカ混合ルール、有力カード考察 「めざめる伝説」
第9回 旧裏~現在ポケカ混合ルール、有力カード考察 「遺跡をこえて...」
第8回 旧裏~現在ポケカ混合ルール、有力カード考察 「金、銀、新世界へ…」
第7回 旧裏~現在ポケカ混合ルール、有力カード考察 「プロモーションカード」
第6回 旧裏~現在ポケカ混合ルール、有力カード考察 「拡張シートシリーズ」
第5回 旧裏~現在ポケカ混合ルール、有力カード考察 「ジム拡張シリーズ」
第4回 旧裏~現在ポケカ混合ルール、有力カード考察 「ロケット団」
第3回 旧裏~現在ポケカ混合ルール、有力カード考察 「化石の秘密」
第2回 旧裏~現在ポケカ混合ルール、有力カード考察 「ポケモンジャングル」
第1回 旧裏~現在ポケカ混合ルール、有力カード考察 「第1弾」
第0回 旧裏~現在ポケカ混合ルール、有力カード考察 「導入」
「旧裏~現在ポケカ混合ルール、有力カード考察」
第27回目の今回は、2005年10月28日発売の
ホロンの研究塔

です。
(今企画については、導入である第0回目の記事を先に読んでから読むことをオススメします。)
2013年一発目の記事は、今企画になります。
今年もよろしくお願いします。
さて、今回からPCGブロックの「ホロン」シリーズに入ります。
「ホロン」シリーズでは、
通常のタイプに加え、鋼タイプを持つポケモンが登場したり、
通常と違ったタイプを持つポケモンが登場します。
また、ホロン(地名)を舞台に、さまざまなカードが登場します。
では、有力カードの紹介です。
ホロンのレアコイル

この「ホロン」シリーズで登場した、自身をエネルギーとして使えるポケモン。
こちらのレアコイルは、付ける時エネルギーを1枚手札に戻す必要がありますが、
レインボーエネルギー2個分として機能することができます。
カメックス(BW6)やエンブオー(BW1)等と合わせれば、多色のエネ加速が可能になります。
実際、登場当時はあまり見向きされなかったルギア(PCG4)が、
このカードの登場で一気に注目を浴びたことも…。
サーチしやすいポケモンですし、今ルールでも多色デッキで活躍しそうです。
ホロンのトランシーバー

「ホロン」と名のつくサポーターカードを、トラッシュか山札からサーチできます。
ピンポイントで、トラッシュ・山札どちらからでもサーチすることが出来、
対戦のどの場面でも腐りにくいカードです。
「ホロン」サポーターは優秀なものが多く、デッキによっては重宝しそうです。
以上、「ホロンの研究塔」から有力だと思うカードの紹介でした。
優秀なサポートカードが多く登場している今、この「ホロン」サポートがどこまで通用するかはわかりませんが、
万能サーチカード「ホロンのトランシーバー」は、今ルールでも何かしてくれるのでは…と。
また、(ほぼ有り得ませんが…)新たな「ホロン」サポートが出ても面白そうですね。
過去の関連記事
第26回 旧裏~現在ポケカ混合ルール、有力カード考察 「まぼろしの森」
第25回 旧裏~現在ポケカ混合ルール、有力カード考察 「金の空、銀の海」
第24回 旧裏~現在ポケカ混合ルール、有力カード考察 「ロケット団の逆襲」
第23回 旧裏~現在ポケカ混合ルール、有力カード考察 「蒼空の激突」
第22回 旧裏~現在ポケカ混合ルール、有力カード考察 「伝説の飛翔」
第21回 旧裏~現在ポケカ混合ルール、有力カード考察 「とかれた封印」
第20回 旧裏~現在ポケカ混合ルール、有力カード考察 「マグマvsアクアふたつの野望」
第19回 旧裏~現在ポケカ混合ルール、有力カード考察 「天空の覇者」
第18回 旧裏~現在ポケカ混合ルール、有力カード考察 「砂漠のきせき」
第17回 旧裏~現在ポケカ混合ルール、有力カード考察 「ポケモンカードゲームADV 第一弾」
第16回 旧裏~現在ポケカ混合ルール、有力カード考察 「神秘なる山」
第15回 旧裏~現在ポケカ混合ルール、有力カード考察 「裂けた大地」
第14回 旧裏~現在ポケカ混合ルール、有力カード考察 「海からの風」
第13回 旧裏~現在ポケカ混合ルール、有力カード考察 「地図にない町」
第12回 旧裏~現在ポケカ混合ルール、有力カード考察 「ポケモンカードe基本拡張パック」
第11.5回 旧裏~現在ポケカ混合ルール、有力カード考察 旧裏面総括・新裏面導入
第11回 旧裏~現在ポケカ混合ルール、有力カード考察 「闇、そして光へ・・・」
第10回 旧裏~現在ポケカ混合ルール、有力カード考察 「めざめる伝説」
第9回 旧裏~現在ポケカ混合ルール、有力カード考察 「遺跡をこえて...」
第8回 旧裏~現在ポケカ混合ルール、有力カード考察 「金、銀、新世界へ…」
第7回 旧裏~現在ポケカ混合ルール、有力カード考察 「プロモーションカード」
第6回 旧裏~現在ポケカ混合ルール、有力カード考察 「拡張シートシリーズ」
第5回 旧裏~現在ポケカ混合ルール、有力カード考察 「ジム拡張シリーズ」
第4回 旧裏~現在ポケカ混合ルール、有力カード考察 「ロケット団」
第3回 旧裏~現在ポケカ混合ルール、有力カード考察 「化石の秘密」
第2回 旧裏~現在ポケカ混合ルール、有力カード考察 「ポケモンジャングル」
第1回 旧裏~現在ポケカ混合ルール、有力カード考察 「第1弾」
第0回 旧裏~現在ポケカ混合ルール、有力カード考察 「導入」