「鉄拳7」トロコン!
こんにちは。
本日、

鉄拳7
をトロコンし、プラチナトロフィーを獲得しました!
発売日の今月1日よりプレイを開始。
プラチナトロフィー獲得までの総プレイ時間は、約50時間でしたが、
オンライン対戦を延々と楽しんでいたため、実際トロフィーを獲得するだけなら、10時間程度でコンプできると思います。
さて、トロコンしましたので、トロフィー獲得について、個人的に思ったコト等を書いておこうと思います。
(※以下、ネタバレを含みますので、未プレイ・現在プレイ中の方は閲覧の際、ご注意下さい。)
よし うまくいったわ!
いい勝負だった
よし 行くよ!
オンライン対戦関係のトロフィー。
それぞれのモードで、1回勝てばトロフィー獲得になります。
「TOURNAMENT」モードが、オンライン人口的な意味で獲るのが難しくなりそうなので、
早めに獲ることをオススメします。
なして私 こんなに強いの
TREASURE BATTLEのスペシャルマッチで3回勝利した
「TREASURE BATTLE」で、たまに発生するスペシャルマッチを3回クリアします。
「STORY」の「MAIN STORY」を全てクリアすると、スペシャルマッチの発生率が上がるため、
スペシャルマッチが中々発生しない場合は、先に「MAIN STORY」をクリアすると良さそうです。
努力なくして向上なし!
PRACTICEで累計50,000ダメージ与えた
結構なダメージ量ですが、使用キャラのコンボ練習をしていると、その内獲得できそうです。
設定でレイジ状態をオンにすると、ダメージを稼げます。
ちなみに、オンライン対戦マッチング待機中に、プラクティスを行えますが、そちらでのダメージは加算されない様です。
落ち着いてやれば大丈夫
10連コンボを3回出した(オフラインの対人戦を除く)
リリやポールが簡単です。
「PRACTICE」でも獲得可能です。
自分、持ちキャラはデビル仁・一美・一八ですが、どれの10連コンボもできないと言う…。
超熱血格闘家
剛拳に昇格した
「~に昇格した」系トロフィーは、オフライン「TREASURE BATTLE」で獲得可能です。
鉄拳を極めし者
STORYのMAIN STORYでSPECIAL CHAPTERをクリアした
最も簡単な難易度で挑戦しても、結構苦労するこのトロフィー。
基本ガードし、確反ポイントで「ストーリーアシスト」機能の□(LPボタン)連打を入れていれば、そのうち倒せそうです。
確反ポイントで、阿修羅閃空で技硬直を解除してきた場合は、手を出さずガードする方針で…。
剛鬼がレイジ状態になり演出が入ったとき、レイジアーツ返し(「ストーリーアシスト」のデフォルト設定で「R1」ボタン)をしなければ、
どんなに体力が残っていても、クリアできないので注意です。
以上、「鉄拳7」のトロフィーについてでした。
個人的に、トロフィー獲得については、比較的簡単な方だと感じました。
(勿論、格闘ゲームなので個人差はあると思います。)
自分は、オンライン対戦でどうしても「超熱血格闘家」を獲得したかったため、少し時間は掛かりましたが、
トロフィー獲得だけを目標にプレイすれば、1日でトロコンも出来ない程難易度は低めだと思います。
さて、トロコンした「鉄拳7」ですが、今後も勿論オンラインモードを主に、バリバリプレイしたいと思います!
また、今後もDLCの配信が決まっていたりと、あと数年は「鉄拳7」を楽しめそうです。
本日、

鉄拳7
をトロコンし、プラチナトロフィーを獲得しました!
発売日の今月1日よりプレイを開始。
プラチナトロフィー獲得までの総プレイ時間は、約50時間でしたが、
オンライン対戦を延々と楽しんでいたため、実際トロフィーを獲得するだけなら、10時間程度でコンプできると思います。
さて、トロコンしましたので、トロフィー獲得について、個人的に思ったコト等を書いておこうと思います。
(※以下、ネタバレを含みますので、未プレイ・現在プレイ中の方は閲覧の際、ご注意下さい。)
よし うまくいったわ!
いい勝負だった
よし 行くよ!
オンライン対戦関係のトロフィー。
それぞれのモードで、1回勝てばトロフィー獲得になります。
「TOURNAMENT」モードが、オンライン人口的な意味で獲るのが難しくなりそうなので、
早めに獲ることをオススメします。
なして私 こんなに強いの
TREASURE BATTLEのスペシャルマッチで3回勝利した
「TREASURE BATTLE」で、たまに発生するスペシャルマッチを3回クリアします。
「STORY」の「MAIN STORY」を全てクリアすると、スペシャルマッチの発生率が上がるため、
スペシャルマッチが中々発生しない場合は、先に「MAIN STORY」をクリアすると良さそうです。
努力なくして向上なし!
PRACTICEで累計50,000ダメージ与えた
結構なダメージ量ですが、使用キャラのコンボ練習をしていると、その内獲得できそうです。
設定でレイジ状態をオンにすると、ダメージを稼げます。
ちなみに、オンライン対戦マッチング待機中に、プラクティスを行えますが、そちらでのダメージは加算されない様です。
落ち着いてやれば大丈夫
10連コンボを3回出した(オフラインの対人戦を除く)
リリやポールが簡単です。
「PRACTICE」でも獲得可能です。
自分、持ちキャラはデビル仁・一美・一八ですが、どれの10連コンボもできないと言う…。
超熱血格闘家
剛拳に昇格した
「~に昇格した」系トロフィーは、オフライン「TREASURE BATTLE」で獲得可能です。
鉄拳を極めし者
STORYのMAIN STORYでSPECIAL CHAPTERをクリアした
最も簡単な難易度で挑戦しても、結構苦労するこのトロフィー。
基本ガードし、確反ポイントで「ストーリーアシスト」機能の□(LPボタン)連打を入れていれば、そのうち倒せそうです。
確反ポイントで、阿修羅閃空で技硬直を解除してきた場合は、手を出さずガードする方針で…。
剛鬼がレイジ状態になり演出が入ったとき、レイジアーツ返し(「ストーリーアシスト」のデフォルト設定で「R1」ボタン)をしなければ、
どんなに体力が残っていても、クリアできないので注意です。
以上、「鉄拳7」のトロフィーについてでした。
個人的に、トロフィー獲得については、比較的簡単な方だと感じました。
(勿論、格闘ゲームなので個人差はあると思います。)
自分は、オンライン対戦でどうしても「超熱血格闘家」を獲得したかったため、少し時間は掛かりましたが、
トロフィー獲得だけを目標にプレイすれば、1日でトロコンも出来ない程難易度は低めだと思います。
さて、トロコンした「鉄拳7」ですが、今後も勿論オンラインモードを主に、バリバリプレイしたいと思います!
また、今後もDLCの配信が決まっていたりと、あと数年は「鉄拳7」を楽しめそうです。